2015年10月29日木曜日

20140908, 20150803-05, 1028 キカラスウリ 雄花と雌花と実




Kikarasuuri
キカラスウリ (黄烏瓜)
学名:Trichosanthes kirilowii var. japonica
ウリ科 Cucurbitaceae
カラスウリ属 Trichosanthes

2015-10-28 追記
未熟果。雄花(雄株)に比して雌花(雌株)の数がかなり少なく心配だったがちゃんと受粉していたようだ。まだ濃い緑色だが徐々に黄色くなる。その頃まで刈り取られずに残っていますように。



2015-08-05 追記
雌花。一昨日は気が付かなかったけどやっぱりあった。柱頭が3本。
蕾 (写真3) は開花間近の昼間。小さな蕾の内から萼筒の下の方の子房の部分が膨らんでいる。











2015-08-03 追記
昨年とは別の場所で。
雄花 (male flowers) 萎みかけ。
夜行性なので、全開の様子は昼間じゃ撮れない。
雌雄異株で、現在開花中なのは雄株ばかりだが、2012 年には同じ場所で雌株を確認している。多年草だが、雌株が消えちゃった可能性もあるかなあ。もっとも、雄株が目立つ所に出てきたのも初めてだが。

この場所にあった大きな木が伐り倒され、地表まで日光が降り注ぐようになり、雑草たちの勢力図が変わってきたように思う。




















2015-07-29 追記
雄花の蕾 (buds of maleflower) 1
花柄・萼筒が伸び、花弁も顔を覗かせ始めました。先端の尖っているところは、台形の花弁の中央にある緑色の突起で、そこを起点にして糸状の裂片が内側に折りたたまれている。開花すると正面からでは分かりにくいけど、裏から見ると爪のように飛び出ているのが分かる (写真5)。






緑の萼片が目立つが萼筒はまだ 1cm ぐらいで花柄も短く、蕾はまだ小さい。

2014 season

2014-09-08
地上部はほとんど枯れ、黄色かった実もオレンジ色がかってしわしわに。
2014-07-17 
雌花 (Female flower)
蕾の段階で子房が膨らんでいるので、雌雄の見分けは容易。(下の雄株とは別の雌株の群生地にて)

8月末現在、ほとんど咲き終わって既に大きな実になっている
into the darkness

雌雄異株 (dioecious plant) で、ここにあるのは全て雄株。

0 件のコメント :

コメントを投稿